∈∋∈∋ 熊 谷 市 俳 句 連 盟 ∈∋∈∋ 令和1年11月30日現在
会長 : 吉岡正雄
電話 : 048-521-4830
活動内容 : 春季、文化祭参加秋季、新年俳句大会他
吟行俳句大会開催(県内外)
市民ホールにて俳句小品展開催
熊谷市文化連合フェスティバル参画俳句作品展示
熊谷市文化連合「文化の出前」俳句講座開催
市・社会教育課文化財センターと共催で俳句入門講座
を開講
活動日時 : 年間を通じて
活動場所 : 俳句大会は市民ホール、俳句講座は星渓園他
会員数 : 50名
発足 : 1965年
会費 : 役員 3,000円 一般会員 2,000円
会員募集 : 常時入会可
文化の出前: 登録
ひとこと
俳句を通じて豊かな人生の実現を目指すとともに地域の文化の
向上と生涯学習の推進を図る
平成24年 「熊谷市 文化祭参加」秋季俳句大会
10月28日 33名参加による 大会が実施された。
1位 誉められし 嬰の福耳初紅葉
高橋 トミさん
2位 横向ける轍の穭立ち上がる
篠崎さん
3位 飛び石は女の歩幅石蕗の花
棚沢さん
おめでとうございました・・・・・・・。
5月に総会と春季俳句大会を開催・9月より市社会教育課江南文化財センターとの共催で、11月にかけて5回にわたり、熊谷市星渓園で俳句講座を開催・10月に群馬県尾島(東照宮と満徳寺)方面に吟行俳句大会開催、11月に八木橋オープンギャラリーで俳句小品展を開催・1月新年俳句大会を開催・3月昨年から今年にかけて亡くなった方の追悼句会を開催(隔年で開催)、3月46号会報を発行した。(天貝 弘)
日 時 平成23年10月23日(日)10:00~16:30
場 所 熊谷市民ホール 大ホール
参加者 34名