∈∋∈∋ 大 里 歴 史 研 究 会 ∈∋∈∋ 令和1年11月30日現在
代表者 : 岡田 辰男
電話 : 0493-39-0134
活動内容 : 大里地域の歴史を研究
月第2金曜日 郷土史研究、古跡探訪など
活動場所 : 大里公民館
会員数 : 12名
発足 : 1995年
文化の出前: 登録
令和3年度 活動報告 令和4年3月31日
日本歴史の中で室町時代の動静が最も捉え難いとされて来ましたが、近年に研究されて当時新造された社会体制、芸術・文化などが現代社会の構造要素になっていると言われています。当会もこのことについては結成当初検討しましたが、昨年から再度議題とし、検討して来ましたが、未だ未だで、今後とも解明に努める所存です。
ところで本会は平成7年、30数名の会員で発足しましたが、増募の努力不足か、時代の趨勢か、現在会員7名と存続の危機を迎えてしまいました。同好者の参入を歓迎いたします。(岡田辰男)
令和2年度 活動報告 令和3年3月31日
本会は平成7年30数人の有志により結成、20数年郷土史の調査研究、啓蒙を続けてきましたが、シニアの逝去、病気による退会者が多く補充もままならず、現在10人となってしまいましたが意気軒昂、隔月の例会、随時の現地見聞などと活動しています。
地区内には冑山、とうかん山古墳、根岸友山・武香の旧家、長島記念館と荒川河岸跡、隣接する東松山市大谷地区の比企禅尼伝説地などあり、ご希望の方はご案内いたします。 (岡田辰男)
令和元年度・活動報告 令和2年3月31日
主に大里地区の郷土史を勉強している会で、創立以来20数年経っているが、会員は10数名と少ない。
大里地区は、荒川とその支流の和田吉野川沿いの沖積低地が多く、地区の歴史は水害と戦った歴史と云われるが、南部にある台地と丘陵地帯には縄文時代以来の古蹟も多い。
関心を持たれる方は下記に御連絡下さい。
0493-39-0134 岡田 (岡田辰男)